石川県能登地方で「菌ちゃん農法をはじめたい」を応援します Contents1 あなたの畑やお庭に「菌ちゃん農法」のウネをつくります2 こんなお悩みありませんか?3 あなただけの畑がつくれます4 手に入る菌ちゃんのエサ4.1 丸太4.2 落ち葉4.3 木くず5 こんな菌ちゃんウネがつくれます5.1 畑で菌ちゃんウネ5.2 庭・花壇でレイズベッド5.3 プランター栽培6 料金について7 お問合せフォーム あなたの畑やお庭に「菌ちゃん農法」のウネをつくります 「自宅で畑をはじめたい」「無肥料・無農薬で安心できる野菜を自分の畑で育てたい」と考えていませんか? また、「菌ちゃん農法をやってみたいけどまだ一歩が踏み出せていない」 そんなお悩みに能登の「菌ちゃんウネ作り屋さん」としてご相談に乗ります。 はじめまして辻真澄です。石川県の能登地方に位置する輪島市で「菌ちゃんウネ作り屋さん」として活動しています。私は夫と輪島塗の木地をつくる木工所を営んでいます。2023年に菌ちゃん農法を知り、木工所から出た木くずと、実家の山から拾ってきた落ち葉や丸太を入れた菌ちゃんウネを作りました。畑初心者だった私が初めて作った菌ちゃんウネから、美味しくて無肥料無農薬の安心安全な野菜ができたことに感動しました。それがきっかけとなり、「地元能登に菌ちゃん農法を広めたい」「能登を菌ちゃんウネでいっぱいにしたい」「能登のみんなに菌ちゃん野菜を食べて心も体も元気になってほしい」と思うようになりました。 そして令和6年に発生した能登半島地震、そして能登の水害を機に、「菌ちゃん農法を広めることで能登の土も元気な菌でいっぱいにできたら‥」と考えていたところ、2025年3月にご縁があり、菌ちゃんウネ作り屋さんになりました。 菌ちゃんウネをつくるご依頼から、「菌ちゃんウネの作り方を教えて欲しい」「菌ちゃんウネに入れる材料を調達して欲しい」などのご相談に乗ります。地域のコミュニティーや学校、施設などに菌ちゃんウネを作りたい場合もお手伝いできます。 あなたのお庭に菌ちゃんウネを作りませんか? こんなお悩みありませんか? 菌ちゃん農法をやってみたいけど、ウネを作るのが大変そう 菌ちゃんのエサが手に入らないからエサを届けてもらいたい 軽トラや耕運機がなくて出来そうにない 体力に自信がないので代わりにウネを作って欲しい 一人でウネ作りすると失敗しないか不安 高齢になってきたので、楽に畑づくりがしたい 知識がないのでアドバイスが欲しい あなただけの畑がつくれます 菌ちゃんウネを作ると言っても、お庭に作るのか、長年使用されている畑に作るか、しばらく使わずにいる畑に作るのかで栽培条件もかかる時間も違います。まずは畑やお庭を見せていただき、土の状態を確認した上でウネの大きさなど相談しながら一つづつ決めていいきます。 手に入る菌ちゃんのエサ 木のチップや丸太、落ち葉などが入手可能です。「丸太だけが欲しい」「菌ちゃんのエサが手に入らないのでエサだけ持ってきて欲しい」などの要望にもお応えできます。※木くずは3ヶ月〜半年程度雨ざらしにしたものを使用しています。 丸太 落ち葉 木くず こんな菌ちゃんウネがつくれます 畑で菌ちゃんウネ 畑を持っている、借りられる方におすすめです。2メートルから作ることができます。 庭・花壇でレイズベッド お庭や花壇に作ることができます。 プランター栽培 家の軒下やベランダで栽培できます。 料金について 【以下が料金の目安です】1本のウネ2mまで約1.5万円+1mあたり約4000円※菌ちゃんのエサ,苦土・ホウ素他ミネラル資材,黒マルチ,マルチ押さえ等含んだ料金です。+出張・運搬費 20分以内0円 1時間以内2千円さらに土追加、木枠作りなどが必要な場合は別に料金が必要な場合があります。広範囲の草刈り等が必須な場合も別料金になります。以上を踏まえてお見積りいたします。 お問合せフォーム 「菌ちゃんウネを作って欲しい」「菌ちゃんウネ作りを教えて欲しい」など、菌ちゃんウネ作りに関するお問合せは、以下のお問合せフォームよりご連絡ください。 お名前* ふりがな* お電話番号* メールアドレス* 件名 メッセージ本文* 送信内容をご確認の上チェックを入れてください。 Δ